ダンスコやカヌーの厚底で丸い特徴的なフォルム、ほんとは好き。
足もラクで一見歩きやすそうに思うのだけれど、じつは下半身弱り気味のシニアにとっては少々危ない。
どんくさいわたし、自分が思っているほど足が上がってなかったみたい。厚底が地面に引っかかって転んでしまったのだ。今ははずかしいだけですんでよかったと思う。
それ以来、運動嫌いだったこのわたしでさえ、下半身トレーニングの必要性を感じると同時に、歩きやすい靴を選ぶ大切さを実感したのでした。
ダンスコメリージェーン、履きこなしたいなら下半身鍛えるべき
なぜか大人ファッションにダンスコは人気。
なぜか歩きやすいという評判もある。
いやいや、もっと歩きやすい靴はほかにいくらでもあるんだけど、実用的な靴はダサくておしゃれじゃないって思いがち。
その点ダンスコはつくりもしっかりしてるしデザインも個性的。ダンスコ履いてさっそうと歩けたらなんかおしゃれでかっこいい。
いくつになってもハイヒールを履くために鍛えてるという女優さんもいますから、ダンスコ履くために筋トレするというのも悪くない。
それくらいおしゃれは本気でやらないと危ない年頃になってきたという自覚が大事なのだ。
おしゃれもいい加減にしてると思わぬけがをする。そのけががもとで健康を損ねるといった話もよく聞く。
「まだそんな年じゃない」と他人事のように思っている人ほどあっけなく脱落してしまったりするから油断できない。
歩くのがおっくうになるような靴ではそもそもおしゃれどころではなくなってしまう、とわたしなんかは思う。転んでからというもの、わたしは正直厚底の靴がコワくて履けない。でもどちらかと言うと厚底デザインが好き。小さいこともあってぺたんこ靴はバランス悪いし歩くと疲れるから苦手なのだ。
歩きやすい靴をどうにかこうにかおしゃれに履くくふうをするときがきたみたい。
シニア向けの実用的な靴のデザインも、昔に比べたらずいぶんあか抜けてきたことだし、ダンスコへの未練からやっと卒業できそうです。
コメント