マダム世代のノンセレブ主婦は、高級ホテルのクリスマスディナーではなく、町内会、親しい友人や親戚との会食、近所の教会の集会といったこじんまりした家庭的なクリスマス会に出席する機会が多いのです。
残念ながら肩や背中を出したようなパーティドレスは必要ありません。
だけど、ふだんよりちょっと華やかで動きやすい上品な装いがしたいのです。
・会場では靴なのか靴を脱ぐ室内なのか
・ホストなのかゲストなのか、みんな同じ立場なのか
・食事の形式は立食かバイキングかお鍋か
・子どもといっしょの集いかおとなだけの集いか
といったポイントをあらかじめ押さえておくといいですね。
持っていると何かと便利。 ちょっとかわいいスリッパ
学校訪問や公民館などのイベントでも活躍するので一つお気に入りのものを持っていてもいいのではないかと思います。
持っていると何かと便利なおしゃれな携帯スリッパ
マダム世代はぜひ持っていたいカシミヤセーター
アンサンブルだとなおいいですよね。
いいものだとカジュアルでもフォーマルでも守備範囲が広く重宝します。
だからちょっと奮発しても価値があると思います。
デザインがあまり個性的なものや流行に左右されないオーソドックスなものを選ぶのがコツです。
思い切った明るくてきれいな色は、おとな世代だからこそ似合うねらい目です。
クリスマスには光るアクセサリーを。
セーターには小ぶりのブローチを複数身につけるというのもおしゃれです。
手づくり感あふれるコサージュなんかも素敵ですよね。
クリスマス会にもオニールのスカートが活躍
がんばり過ぎに見えないところがいいんです。で、何回か着たことがあっても、こういう定番のものは、「また同じ服」とか「いつも同じ」といった印象が好感をもって受け入れられることが多いのでほんと便利なんです。
女子どうしだと、へたに流行の服をとっかえひっかえしている人は、かえって反感買ったりするんですよ。ほんとむずかしいです……。
コメント