クリスマスに割烹着

ワードローブ

クリスマスはおうちで家族と、っていう人も、ここ数年は増えてきてるみたいですね。
うちもそうです。ちっちゃな子どももいませんし、
とくにプレゼント交換なんてのもしませんから、気楽な反面、
年々スペシャル感がなくなってきて、つまらないなあって思ってます。

スポンジケーキを買ってきて、自前でデコレーションしたり、から揚げとかハンバーグとか定番メニューを作ったり、気になるところの掃除なんかしたりして、ふと気がつくと、いつもの割烹着なんですよね。

わたしの冬のユニフォームみたいなもんです。
あったかいし、汚れても平気だし、何よりラクチン。

クリスマスとかお正月には新しい割烹着をおろすのもいいな。

割烹着は汚れてきたら最後は庭仕事専用になっておしまいになる。
なので、レース使いのかわいらしいデザインのものは、ココロ引かれるのだけれど、結局選べずに、いつも同じようなシンプルなものを選んでしまって変わり映えしない。
うちの場合、来客用なんてのも必要ないし、冠婚葬祭のお手伝いをすることもなさそう。

だけど、せめてクリスマスとか誕生日とかお正月といった記念日にはちょっと小奇麗な割烹着があってもいいじゃないか!!

いい年をして、料理があんまり得意でないのを家庭的なコスチュームでやんわり隠し、家族のムードメーカーに徹するのも立派なベテラン主婦のつとめではないか!

そうだ、今年は割烹着を自分へのクリスマスプレゼントにしよう!

どんなのにしようかな?
あったかいけど動きやすさも大事よね。

マダムとしては、和柄に注目してますの。
かすりってご存知? 織物の一種なんですけど、マダム世代だからこそおしゃれに着こなせるんじゃないかなって思うんですよね。

もう一つ、この冬ほしいのが「ねこ半纏(はんてん)」
背中があったかそうでいいでしょ。何といってもこれだったら肩がこりそうにないのよね。
去年は売り切れで買えなかったのです……。だから今年は寒くなる前に、そろそろかなって思ってます。

あっ、なんか、クリスマスのおしゃれより寒さ対策になってきた!?

にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村

************************************

★お好きなタグをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
スポンサーリンク
ワードローブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kikonashi

コメント

タイトルとURLをコピーしました