年をとるほど明るい色が恋しくなると言います。
わたしも以前より上半身にパッと明るい色がほしいと思うようになりました。だけど真っ白はダメ。顔のくすみが目立つ気がします。
色白の人がうらやましい
お年を召しても、真っ白のブラウスを優雅に着こなしている方を見かけるとほんとうらやましい。
パリッと白を効かせた方が顔が華やいでいいといったアドバイスをする人もいました。
でもそれはわたしには当てはまりません。色白や美肌の人だけじゃないのかなあ……。ライト効果で肌をきれいに見せてくれるとか言うけど、やっぱりほんとのライトじゃないですからね。
真っ白と自分の肌のコントラストが激しくて見ていられません。白だけ悪目立ちするんですよね。痛々しい……。
花柄
真っ白は無理でもこんな小花柄だったらいいかも。
★ 50%OFF ★ENGINEERED GARMENTS エンジニアードガーメンツ コットンフラワープリントタブカラーシャツ *送料無料* # R891 【あす楽】 |
明るいベージュが安心
白っぽいものがほしいときは、明るめのベージュやアイボリーぐらいが安心。肌なじみよく自然に見える気がします。
髪や肌の色はみな違いますからね。ほかの人が素敵に着こなしている色が自分に合うとは限らないのはあたりまえといえばあたりまえなんですが、わたしはお手本がないと自分ではわからないのでほんと困るんですよ。
小さい範囲でお試し
目が覚めるようなブルーやピンクを少し効かせた着こなしが気になってます。
そういうのは50代以上の方のほうが断然似合うからです。
小物みたいにせまいところに効かせるのがポイント。範囲はその人の体格やさっきみたいに髪や肌色によって加減したほうがよさそうですね。
紺とグレーとベージュがわたしの安心カラーなんですが、これだけだと地味過ぎて元気がないように見えないか心配になることがあります。
色数抑えて明暗をつける
紺とグレーとベージュの安心色だけでも明暗をつけたり、柄ものを取り入れたりすると印象が変わるんですね。
先日モノトーンで決めたかっこいい高齢者をお見かけしました。水玉のブラウスがかわいらしく華やいで見えました。無理に色を足さなくてもいいんだなあって思ったことでした。
明るめカラーのニットに注目
安心グレーですが、これぐらい明るくて柄があると楽しい。
何でもそれなりに着こなせていた年齢は過ぎてしまったことを痛感してます。自分を少しでもよく見せる着こなしがどんどん狭くなり、しかもそれが年々微妙に変化しているというむずかしい時期にさしかかっている気がします。
ミニマリスト的ワードローブだからこそ、入れ替えはマメにしないと似合う洋服が一つもないなんてことになりそうです。
コメント