今年は秋が早い感じですね。そろそろ秋冬ワードローブのチェックを始めたい。
冬の素材といえばウールが定番でした。でもここ数年、ポリエステルのフリースが少ないワードローブの中で勢力を伸ばしつつあるんです。
セーター・ニットがフリースに
秋冬の定番ハイネックのニットはほぼすべてマイクロフリースにとって代ってしまいました。ウールもフリースも品質の幅が広い。
ウールは高価なわりにチクチクして着られないものが多いので避けるようになりました。気軽に洗濯できないのもネックです。
一方のフリースは、当初はすぐに毛玉だらけで使えないものも多かったのだけれど、とにかく進化がすばらしい。とくにきめが細かいマイクロフリースはしっとりと、まるでビロードみたいにツヤがあって美しい。さわり心地もうっとりするほど気持ちいい。お店で見かけたら思わず触ってみたくなる方も多いのではないでしょうか……。
時間とともに生地の目が粗くなって劣化が目立つのが難点だったけれど、かなり改善してきた印象です。さらにストレッチが効いて着心地もレベルアップ。手入れもかんたんで値段も安いとなるとフリースに軍配が上がる。
といっても、アスリートや登山仕様の高機能なフリースはウールも顔負けの高価格だったりもします。だけど実用性でウールより優れている気がします。
山ガールファッションブランドが狙い目
山ガールファッションのブランドに高品質なフリースが揃ってます。デザイン的に華やかでカジュアルなんですが、普段着に動きやすくていいんです。じょうぶであたたか。重ね着にも向いています。わたしはLL.Beanのフリースでもう10年近く着ているものがあります。さすがに買い換えたいのですが、同じものがなくてなかなか手離せないでいます。むちゃくちゃじょうぶなので、多少高価でも気に入ったら投資する価値がじゅうぶんあります。
通年使える薄手のフリースはいつも人気で、どこも売り切れるのが早い。まだちょっと早いですが、品揃えが豊富になるシーズンがそろそろスタートします。山に興味がなくてもチェックしてみてくださいね。セーター代わりになりますよ。
【楽天ショップ】Berghaus バーグハウス ウィメンズプリズムマイクロフリースジャケット /ジャケット/フリース/レディース/山ガール/ファッション/山登り/野外フェス/防寒/トレッキング/女性/ |
【Yahooショッピング】Berghaus バーグハウス ウィメンズプリズムマイクロフリースジャケット
【LLBean】フィットネス・フリース・フル・ジップ・ジャケット。薄手であたたか。通年使えて便利な一枚。
天然繊維が肌にやさしいとは限らない?
わたしは更年期障害で敏感肌になってしまったので肌触りにはうるさいのです。ずっと化学繊維より天然繊維のほうがいいと思ってきました。
化学繊維の製造過程では、もしかしたら肌に悪い薬品なんか使っているかもしれません。などと言い出したらキリがないのでそこまでは考えないことにしました。自分の肌触りや着心地重視です。
するとわたしの場合、ウールよりフリース、コットンよりヒートテックのほうが案外よかったりしてます。人工素材は年々進化しているので、つい試してみたくなるんですが、これが実にめざましいのです。天然繊維にこだわり過ぎると損するかもしれませんよ。
唯一やっぱり天然繊維がいいと思うのは冷えとり靴下です。一枚目はシルクの五本指靴下に限ります。綿だと蒸れることがありますが、シルクはいつでもさらさらで快適。伸縮を効かせるために、ちょっとだけ化繊が入っていると履きやすくていいのだけれど、一枚目には必要ありません。そもそも化繊で冷えとり靴下を本気で作ろうと思うメーカーなんてないですよね。作ったらそれなりに優秀なものができそうな気もしますが、シルクを負かすほどの素材を作るには、シルクよりお金がかかってしまいそう。
絹100%5本指靴下 |
コメント