こんまりさんの片づけ術の中で、唯一まねできているのが洋服をたたんで収納すること。
これがとっても気持ちいいのです。
とにかく省スペース
たたむのがうまくなると、いろんなものが省スペースで収納できる。
何でも立てて収納できるので、一目瞭然。
出し入れもかんたん。
確かにそうなるのに、ある程度断捨離もしたし、たたむテクニックの習得にも努めてきました。
だけどたたむ作業はしない日がありません。毎日が練習。
それで知らないうちに誰でもうまくできるようになるんですよ。
ふしぎなもので、たたんでいると、スペースに収まらない余分なモノは処分したくなってくるんです。
だからおのずとちょうどいい数が決まる。
これが気持ちいいんです。
それ以来、わたしは洋服をすべてたたんで収納するようになりました。
たたむのがめんどうなのは持ち過ぎだから。
わたしもたたんでなかった頃は、たたむなんてめんどうでやってられないって思ってました。
今は何がめんどうだったのか思い出せないぐらいたたむのが好きです。
ちょっときれいにたたみ直すぐらい何てことない。むしろすぐたたみ直したくなるほど。
おそらく、たたむのが嫌になるのは、スペースがなくて、すぐぐちゃぐちゃになって、たたんだ苦労がむくわれないからじゃないでしょうか。出し入れするたびぐちゃぐちゃになったんではやる気が出ませんよね。
この際きれいにたたんですっきり収まるもの以外、思い切って処分してみてください。
きっとたたむのが楽しくなりますよ。
たたみ方の基本
基本がわかるとどんなものにも応用できるようになります。
コメント