1枚目、シルク肌着で重ね枚数減らせる?

cottensilk1533下着

更年期障害になって、敏感肌になって、これがなかなかやっかいなんですね。それでこれまでまったく関心なかった経皮毒ってのが気になり出した。

それでも、健康オタクにはなりきれない。食べるものや着るもの、こだわりだしたらキリがないし、こだわり過ぎると疲れます。

でも、やっぱりそこそこ元気に年とりたい……。

スポンサーリンク

1枚目の化繊をやめて、重ね着の枚数も減らしたい!

最小最強のワードローブをめざすようになってからというもの、処分のたいへんさを思い知り、新しい洋服を手に入れるのにひどく慎重で臆病になっているのは、我ながらいい傾向だと思っている。

ただ一つ、毎年むやみに買い足してしまうのが冬用のあったか下着。とにかく寒さに弱いわたし、ここ数年は薄くて伸びのよいユニクロのヒートテックを複数枚重ね着してきました。

ところが、年々肌の状態が過敏になってきていることを思うと、あったかさプラス肌ストレスの少ない下着が気になります。

ユニクロのヒートテックが合わなくなったわけではありません。買い換えるのに、「もっといいものはないか?」と思ってしまうんです。

ヒートテックだと薄いので、寒い日だと数枚重ねないといられません。重ね着しても、きゅうくつにならないので気に入っていたんです。ところが、着脱がめんどうになってきた……。枚数もたくさん用意しないといけません。とくに五十肩を患ってからというもの、着脱がめんどうなのはちょっと嫌だな、と思うようになりました。

また、ヒートテックは100%化繊というのも気がかりです。せめて肌に触れる1枚目は化繊をやめたい。化繊をやめて重ね枚数も減らしたいなんて、かなりムズカシイ課題なんですよね。もちろん、きゅうくつでなく、着ぶくれもしたくない……。

今年はベルメゾンのホットコットを新導入。なぐさめ程度ですが綿混なのが気に入りました。ヒートテックより素朴な感じの生地で、肌にはいい感じです。でも、薄さとあたたかさは、やっぱりヒートテックのほうが上のような気がします。残念。

ヒートテックもホットコットも、年々進化しており、生地組成も変化しているので、最新のものはまた違うかもしれません。イオンなどほかのショップでも似たようなあったか機能下着が発売されていますが、ほとんどオール化繊ものみたいなんですよね……。コスト的に仕方ないのかなあ。

icon

1枚目のシルク。

1枚目のシルクがいいことは、靴下で経験したことがあります。うそのように、足の裏がつるつるすべすべになったんですね。どんなにクリームでお手入れしても、かかとがガサガサで困っていたのでびっくりしました。

じつは、反対に失敗したこともあるんです。シルクだからいいだろうと買った下着でした。なるほどツルンとした感触ですべりがよさそうでした。ところが、着てみたら、ひやっと冷たくて不快ったらありません。しかも伸縮性がまったくなかったので、腕を動かすたびにどこかひきつるようになって、動きにくく、肩がこりそうでした。結局ろくに着ないうちに処分しました。

シルクでもいろいろあるんですね。仕立て方や織り方もさまざまです。夏向けに涼しいものもあれば、冬用にあたたかく仕上げたものもあります。いずれにせよ、下着に伸縮性は欠かせないと学びました。

シルクの肌着は、ヒートテックのように気軽に買える値段ではまずあり得ないんですね。あったら疑ったほうがいい。わたしも元気で若ければ、肌着をわざわざシルクにしたいなどと考えなかったと思います。

だけど更年期ともなると、肌ストレスを軽減することこそ生活レベルを上げることになるんですよね。肌着を変えたって、見た目が変わるわけじゃなし、おもしろくないと言えばそれまでなんですが、見えないところであれ、湿疹かぶれになると滅入ります。それがしっとりすべすべになれば、足の裏でも嬉しくて元気になるものなんですよね。

「シルクふぁみりぃ」マリーコットンシルクキャミ

わたしが選んだ1枚目は、シルクふぁみりぃのマリーコットンシルクキャミです。

マリーコットンシルクキャミ

マリーコットンシルクキャミ

  • コットン73%
  • シルク25%
  • ポリウレタン2%

コットンが多い分、値段もおさえめになっています。コットンとシルクの混紡糸で編み上げた生地で、ポリウレタンは、肌に触れないように織られています。もとは、筒型の腹巻なので、切れ目がどこにもありません。

cottensilk1532

何がいいかといいますと、伸縮性にすぐれていること。また、ふっくらした編地で、冬暖かく、夏は涼しいそう。まもなく届く予定なので楽しみです。

cottonsilk1531

まずこれで、肌に接触する化繊を減らす作戦です。このコットンシルクキャミがどこまであったかいか? 枚数を減らせるかどうかは、このコットンシルクキャミにかかっています。乞うご期待。

コメント

  1. dandelion より:

    またまたこんにちは。
    ヒートテックはやはり暖かいのですね…。
    私もしるくふぁみりいの愛用者です!ブラシートなるものを着けていまして、ブラの下に着ける腹巻状のものですが、これ一枚でかなり暖かいです。
    背中やお腹もカバーできるキャミは更に暖かくて快適そうですね。またレポート楽しみにしています♪
    重ね着は本当に苦痛になってきました。先日は裏綿で表フリースの部屋着を見つけ買ってしまいました。これで下着を減らせるかも?!と期待しております…。

    • おかし より:

      dandelionさん、こんにちは。
      ヒートテック、化繊ってところ以外はいいんですよね……。
      最新のは椿オイルが入ってるって、どうなんだろ? しっとりするのかな。
      極上ホットコットも気になってます。綿素材95%なのにあったかいと評判みたい。ほんとかな。
      ふつうのホットコットより厚いそうですよ。
      って、なんでもかんでも試してたらキリがないですね。
      ブラシート、よさげですね。マリーのキャミはコットン多めなのでシルクだけのよりあたたかさは落ちるかも。
      あったかいといいなあ……。

タイトルとURLをコピーしました