「冷えとり」をしていない人もこれからの季節、足もとあたたかくしたいですよね。
重ね履きはちょっと苦手な人も、五本指靴下を1枚下履きに加えてみてください。冷えはもちろん、蒸れも防いで快適ですよ。
シルクふぁみりぃの絹コットン5本指フィットがおすすめ
![]() 絹コットン5本指フィット |
肌に触れる靴下はシルクが理想。確かにあたたかくサラサラして快適です。がさがさあれたかかともつるつるになります。でも、シルクは靴下の素材としては弱い。すぐに穴があいてしまうんですね。けれどシルクの快適さも捨てがたい。
そこで、わたしはシルクふぁみりぃの絹コットン5本指フィットという靴下を愛用しています。
これは表はじょうぶなコットンで、肌に触れる内側は絹で織られた靴下です。だから冷えとりの
- 1枚目、絹5本指靴下
- 2枚目、コットン5本指靴下
の重ね履きが1枚でできる靴下なんです。
厚めのしっかりしたつくりでじょうぶです。ほんの少しナイロンとポリウレタンが入っているので伸縮性があり、足にフィットしてずれません。これ1枚だけでもじゅうぶん過ごせます。
わたしはこの絹コットン5本指靴下を1枚目に履いてからソックスやタイツを履いています。何枚も重ね履きしなくても冷えとりできますよ。
シルクふぁみりぃ絹コットンフィットカバーもおすすめ
![]() 絹コットン5本指フィットカバー |
こちらはフットカバータイプです。フットカバーは窮屈で足が痛くなったり、すぐ脱げてしまったりして、なかなか履き心地のいいのがないんですが、シルクふぁみりぃのは快適です。というのも、この絹コットンフィットカバー、いったんふつうのソックスまで編み上げてからくりぬいて作られているんです。だから履き心地に違和感がないんですね。もちろんずれたりしません。タイツなんかの下履きに最適です。
5本指靴下は一度履いたらやみつきです!
5本指靴下を履いたことがない人は、5本指靴下なんてめんどくさそうだし、履き心地も悪そうに思うかもしれません。わたしもそう思ってました。でも、指先が冷えたり、逆に汗ばんで気持ち悪い経験をしたことがある人にはぜひおすすめしたいです。
1枚目に5本指靴下を履くと、そうした不快なことがなくなって、いつでもぽかぽかさらさら気持ちよく過ごせますよ。そのためには、ストレスのない5本指靴下を選ぶことが大切なんです。
わたしの場合、冬はフィットタイプの厚めの5本指靴下ですが、夏はあまりフィットしないタイプの薄手の靴下を重ねて履くのが好きです。あなたも自分にちょうどいい5本指靴下を探してみてくださいね。
![]() 絹ウール5本指靴下 |
コメント