ミニマリストたちの着こなし研究

shoe-1287920着こなし

片づけ本や素敵な暮らし本を見るのが好きなんですが、そういう人たちは洋服も無駄に持ってないんですよね。

お気に入りのシンプルなコーディネートを着まわすスタイルで、小物でおしゃれを楽しむのがじょうずです。

スポンサーリンク

シンプル過ぎて野暮ったくなる失敗

洋服を厳選しようとすると、気がつくと上から下まで無難な基本色を揃えてっしまってて、まあ合わせられるんですが、おもしろくないというか、地味というか、おしゃれじゃなくて楽しくない。

そういう失敗をよくするんですよ。

で、おしゃれな人を見てみると、靴下やバッグ、帽子、ストールなんかでおしゃれに見せるってことにやっと気づいたわけです。

何てことない普通の洋服も素敵に見せてしまう人はいますよね。でもそれって、相当スタイルがいいとか、何かしらのオーラを持った人だけだと思うんですね。

わたしが普通の恰好をすると、手抜きにしか見えません。

だからと言って、いきなり小物でアクセントをつけるというのも難しいものだと思っているところです。

最近ちょっと明るい色の靴下を唐突に履いてみて、おもしろがってはいるものの、なんか板についてない感じ。

というのも、わたしはいつも全身のコーディネートを考えて洋服を揃えてこなかったからなんですね。

せいぜいトップスに合うボトムス、ボトムスに合うトップスぐらい。靴下やストールは適当に後付けしてるだけ。バッグを選ぶときはバッグのことしか頭になかった気がします。だからトータルコーディネートがうまくできない。

そういえば、やまぐちせいこさんは、おしゃれな人やものの色の合わせ方を参考にすると述べてました。わたしももっと洋服を減らして、素敵な色合わせを真似るところから始めないといけない感じ。

中山あいこさんのダブルガーゼでストールを手作りするというのもやってみたい。横糸を抜いてフリンジにすれば、端処理をしなくていいというのがいいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました