高価なエコ洗剤を使うメリット

laundryワードローブ

エコ洗剤というのは、地球環境や健康に配慮し、洗浄に無関係な添加物を排除した洗剤のことです。

エコ洗剤は、毎日の洗濯にはとても使っていられないほど高いものも少なくありません。

でも、いつもの洗剤が肌荒れや湿疹の原因になっているかも、などという話を聞くと、気になります。

また、エコ洗剤は繊維にもやさしいので、衣服の長持ちにもつながるとか。

スポンサーリンク

石けん洗剤ならだいじょうぶ?

エコ洗剤の中で、比較的安いのがせっけん洗剤です。せっけん洗剤は、溶けにくい・せっけんカスの発生・泡切れが悪い、といった欠点から使いにくいイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

石けんは、洗浄力が高く、生分解性にすぐれている

石けんは、動植物の油脂をアルカリで煮て作る界面活性剤の一種です。純石けんは、自然界に存在する成分だけでできているので、生分解が自然に行われ、繊維やからだに残りにくいと考えられています。

だからお肌にもやさしいんですね。

ただ、分量はきめ細かく計ったほうがいいです。少ないと石けんカスが出やすいそうです。多過ぎるから出るんじゃないんですね。石けんカスは、クエン酸をリンス代わりに使用すると防げます。

また、すすぎもじゅうぶんおこなう必要があります。いまどきの洗剤のように、すすぎ1回というわけにはいきません。わたしは、すすぎ1回用の洗剤のときでも、家族に「洗濯物のにおいが気になる」と言われてから、すすぎを2回するようにしていました。(それでにおいはおさまりました。)

今使っている洗濯用石けんは、液体なので、溶かすのにとくに苦労することはありません。洗い上がりにもまったく不満はないのですが、水をたくさん使っていることが気がかりなんですよね。

40432 ECO FRIEND 洗濯用液体せっけん 1.2L/【20%OFF】【エコフレンド】老舗石鹸メーカーのエコ洗剤!【木村石鹸】【新生活】【エコ】【洗剤】【掃除】【洗濯】【大掃除】【新生活】【RCP】【10P01Feb14】

40432 ECO FRIEND 洗濯用液体せっけん 1.2L/【20%OFF】【エコフレンド】老舗石鹸メーカーのエコ洗剤!【木村石鹸】【新生活】【エコ】【洗剤】【掃除】【洗濯】【大掃除】【新生活】【RCP】【10P01Feb14】

せっけんエコ洗剤まとめ

洗濯用石けんは、節水ができない、1回の使用量が多い、洗濯層が汚れる可能性が高い、と相変わらず欠点も多い。

メリットが「安心」だけ、というのでは物足りないですよね。エコ洗剤を使うからには「安心」はあたりまえですから。

石けんには、正直デメリットも多いのですが、すっきりやさしい洗い上がりという、洗剤として超基本的な点においては、もっともすぐれているのではないでしょうか。だから、いつでも愛用者がいるんですよね。

洗浄力と肌に対するやさしさがこれだけ両立できるものって、まだ今のところ、ほかにないのかもしれません。

界面活性剤ゼロの高級エコ洗剤たち

パジャン

メーカー:洗濯用洗浄剤バジャン1.2kg

「バジャン」は、重曹が主成分。界面活性剤ゼロがステキ。重曹だから、汚れ落ちや消臭に優れているみたいです。なんといっても、すすぎが1回というのがいいですね。洗濯層も汚れないし。

節水と洗濯機の汚れ防止ができると思えば、高くない?

使い続けてみないとわかりません。ぜひ、試してレビューしたいと思います。

それにしても、しょせん重曹なのに値段高過ぎです。

マザータッチ

マイナスイオンの力で汚れを落とす 高い安全性と優れた洗浄力マザータッチ No.1500R(洗濯用)…

冷えとりショップのシルクふぁみりぃが販売していたので知りました。

おどろきの成分です。石けんも洗剤も入っていません。

ミネラル(スメクタイト、トルマリン、備長炭)、ハーブ液(天然青森ヒバエキス)、EM発酵物質(抗酸化物質)

こんなんで汚れ落ちるの? って感じです。まあ、からだには悪くなさそうです。飲めるそうですから。

口コミでは、やはり洗浄力が微妙なようす。黒ずみが気になるという人もいました。その一方で、満足している人もたくさんいるので何とも言えません。使い方にコツがありそうです。

入浴剤としても使用できる安全性の高さ、すすぎ1回、洗濯層が汚れない、といったところが魅力でしょうか。とんでもなく高いですが。

界面活性剤ゼロ洗剤のまとめ

パジャンは、いずれ一度使ってみたいと思ってます。

マザータッチは、キッチン用のタイプを近々シャンプー代わりに使ってみる予定です。

界面活性剤ゼロのもので洗濯したいなら、昔からある重曹やアルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)を使用するのがイチバンいいような気がしてきました。安いし、すすぎも1回でいい(と思う)し、洗濯層や配水管まできれいになりそうです。

やっぱり、専用の洗剤は、あれこれいらないということでしょうか。

生分解性の高い合成洗剤

すっかり悪者にされている合成洗剤ですが、最近は、エコ洗剤として認められている高級合成洗剤もあるんですね。

とくちょうは、生分解がむちゃくちゃ早いことと、その洗浄成分の配合量がごく少量であることです。生分解のはやさは、石けんより優れています。なので、たくさん使ってしまう石けんより、こちらの洗剤のほうが環境にはずっといいそうですよ。

1回の使用量が少ないので、コスト的には悪くないという話ですが、それでも高いなあ。

少量でも汚れを落とし、生分解する、地球に負担をかけない洗剤です。 1日で97%が分解され、7日...

少量でも汚れを落とし、生分解する、地球に負担をかけない洗剤です。

生分解する洗剤、海へ…

洗浄成分:高級アルコール系(非イオン)9%、ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド7%、香り成分:ラベンダー油、ベルガモット油、ホオ油1%、その他:水83%、添加剤不使用。中性。

JIS試験法により生分解94%(1日後)、100%(7日後)。

海へ【がんこ本舗】 部屋干しに! 洗濯洗剤 衣類用洗剤 節水・節電 店内全品送料無料キャンペ...

海へ【がんこ本舗】 部屋干しに! 洗濯洗剤 衣類用洗剤 節水・節電 店内全品送料無料

水30Lに対して5mlだけでいいとか。なんか頼りないですね。ツケ置き洗い、流水すすぎ1回がおすすめだそう。

使ってみたいけど、びっくりするぐらい高い。こういう合成洗剤がもっと大量生産されて安くなるといいのにね。

洗濯用エコ洗剤のまとめ

いずれのエコ洗剤も、ちょっと下洗いしたほうがいいとか、付け置いたほうがいいとか、先に洗剤だけを入れて洗濯層を回す、といった手間をかけると、洗い上がりがずいぶん違うみたいですよ。

高いお金をかけるのに、けっこうめんどうなんですよね。

それでも、お肌にやさしく、洗い上がりもすっきりやわらかで、洗濯機や配水管も汚れない、さらに節水までできるんだったら上出来かもしれません。

手軽さや安さをとるか、健康のために多少の投資と手間をかけるか、そこのところのバランスは、自分で決めるしかないです。洋服選びも似てます……。

************************************

★お好きなタグをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
スポンサーリンク
ワードローブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kikonashi

コメント

  1. つぶあん より:

    いつも楽しみに読ませていただいています。おかしさんのブログで初めて古着deワクチンのことを知り、早速購入しました。今はまだダンボールに古着を集めている段階ですが、とてもいいものを紹介していただいたと感謝しています。リサイクルショップに出すほどの服でもなく、また持っていくのも面倒でしたから、この機会にどんどん処分してすっきり生活を目指したいと思います。地曳いくこさんの本もとても参考になりました。来年還暦のパート主婦ですが、これから自分で気持ちのいいおしゃれを楽しみたいと思うようになりました。それもおかしさんのブログがきっかけです。お礼が遅くなりすみません。これからも楽しみにしていますので、よろしくお願いします。

    • おかし より:

      つぶあんさん、
      コメントありがとうございます。
      このブログがきっかけになったなんて、光栄です。
      これほどうれしいメッセージはありません。
      これからもお寄りいただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました