冷えとりで下半身の重ね着がすっかり習慣になりました。
でもこのところのあたたかさでさすがに1枚減らしました。それでもスカートの下から見える黒いレギンス姿の足がどうも春らしくない。ソックスと膝のほんのわずかな隙間でいい。素足をのぞかせたい。そこでいきなり五分丈のパンツに替えてみたら、うすら寒くて撃沈してしまった。
今は膝がちょうど隠れる七分丈のレギンスがいいみたい。
七分丈レギンスは綿素材がおすすめ。
冷えとり愛好者ならここはシルク素材なんでしょうが、わたしはコストとじょうぶさと手入れの簡単さで断然コットンを支持します。
どうしてもシルクがいいのは五本指靴下ぐらい。
わたしはユニクロのヒートテックがお気に入りで、合成繊維に対する偏見は少ないほうです。でも、今シーズンから使い出したホットコットがすごくよかったんですね。30%かそこら綿が入っているだけのものだったんですけど、これが素朴なしっとりしたやわらかさで実にお肌にやさしい。薄さやフィット感はヒートテックに及ばないけれど、これからは肌に触れる1枚目はホットコットにしようって思いました。
綿100%もいいのですが、ポリウレタンなどの伸縮素材が混紡されているほうがじょうぶだし動きやすいから好きです。
こんなのほしかった!
シルクの五本指靴下だけはほんとにやめられなくなりました。このフィットカバーは履きこみが深くて安定感ありそうです。入荷待ちして使ってみようと思います。
![]() 絹コットン5本指フィットカバー |
下着丸出しのものよりアウターにも使えそうなものを選ぶ
グンゼなど下着専門ブランドにもズボン下インナーといったくくりで七分丈のスパッツやレギンスのようなものがあります。素材のいいものもたくさんあって履き心地もよさそうです。でも、スカートの下からのぞいて見えると恥ずかしいような下着丸出しの色やデザインのものが多いんですよね。
これはこれで履き心地よさそう。
ゼッタイ気持ちいいと思う。見えないところでならぜひ履きたい。
【定番】ON 【婦人肌着】 エジプト綿広幅レース7分長パンティ (M〜LL)【P27Mar15】 |
これはこれで、ほんとにズボン下やロングスカートの下に履くにはいいものです。でもわたしはあたたかい季節にはワンピースやスカートを着たいので、アウター用のスパッツやレギンスで、綿混のものを選びたいと思います。
アウター用の七分丈コットンスパッツ
お祭りやエクササイズで重宝されているようです。わたしも買いました!
【季節】PM 【レッグウェア】 コットンスタイル綿混7分丈スパッツ (M-L・L-LL)【P27Mar15】 |
じつはわたし、七分丈なるものを一つも持ってなかったんです。夏の暑い季節までの間、タイツやストッキング、あるいは生足でしのいできてたんですね。思えば冷えとりをするまで、わたしは下半身をあたためて冷えないようにしようという意識がまったくありませんでした。だからとくに季節の変わり目の過酷な環境もあたりまえのようになっていて、冷えてることにも気づいてなかった気がします。
今や七分丈のスパッツは必需品です。季節の変わり目は意外と長い。七分丈スパッツやレギンスは、今のような不安定な季節を乗り切るのになくてはならないアイテムです。長いスパッツを七分丈ぐらいまでたくしあげて履くという手もあります。でも、スカートからちらちら見えてもいいような七分丈のスパッツかレギンス、持っていたほうがぜったい便利でスマートですよね。
コメント