初春に麻ワンピを思い出し

linen-onepi0204ワードローブ

麻というと日本では夏のイメージが強いけれど、じつは綿と同じく一年中使える素材なんですよ。ナチュラル派の間では、麻は冬でも存在感を発揮しています。

といってるわたしもこの冬、麻ワンピースの存在をすっかり忘れておりました。

スポンサーリンク

寒々しく見せないために

2月は寒いけど光が春めいてくる。こういう時期は、あったかく、かつ春らしいものが着たくなるんですよね。とはいえ麻100%はいかにも涼しそう。麻でもツイードなんかだと、じょうぶでシックなお出かけ着にもなっていいですよ。

欲を言えばウール混とかシルク混の麻だと素敵。以前持っていた綿混のシャツもじょうぶで軽くてふだん着に最適でした。3シーズンねらうなら、麻100%より混紡生地がなおいいですね。

麻のノースリーブワンピースはとりあえずタートルネックと合わせてみました。紺の細かな千鳥格子のワンピースなので色は何でも合わせやすい。タートルネックを合わせると、思ったより寒々しく見えなくて安心しました。

2015-02-04 14.53.40

カーディガンをはおったり、ダウンベストを合わせてもいい感じ。

でもやっぱり麻のワンピースが軽過ぎてすーすーと頼りない。冷えとりスタイルで靴下をいっぱい重ね履きしたり、ブーツと合わせたりして足元に重量感を出したほうがバランスよく見えるかも。

パリッとのりを利かせてきれいにしわを伸ばせば、もう少しシックな着こなしもできるかな……。

2015-02-04 15.00.00

使い込んだやわらかさと毛羽立ちを魅力に見せるには

麻は洗濯に強く、繰り返し洗ううちに、生地がやわらかく表面が毛羽立ってきます。これが魅力になればいいのですが、使い古しのくたびれた感じに見えてしまうこともあります。

麻の使いこんだ風合いは、長所にも欠点にもなってしまうんですね。

麻は長持ちする素材です。色やデザイン、仕立て方などをよく吟味して長く愛用できるものを選びたいですよね。よく着る普段着の素材としては、軽く、乾きも早いといった点で綿よりすぐれてます。でも、カジュアル過ぎて部屋着のように見えてしまうのも困るんですよね……。

麻レーヨンジャンパースカート(B・ブルー)【リンネル3月号掲載】

小物づかいでおしゃれに見せる

麻は流行に左右されにくいシンプルなデザインで、色もナチュラル系のものを選ぶのが無難でしょうか。黒や紺も重くならず素敵です。シックな装いにはアクセサリーなどの小物が引き立ちます。全身おしゃれにしようと思うとむずかしいし、しんどいけれど、小物でひそかにおしゃれ感を出すのはちょっとわくわくしませんか。失敗してもリスクが小さいので少し冒険できるかも。

ふわりとやさしい触りごこち。リンネル掲載。【今ならバッグチャームプレゼント!】Kanmi. ソフトキャンディボストンバッグ

麻はじょうぶでふだん使いにぴったりな素材でありながら、使いようによってはカジュアルシックなお出かけ着にもなりうる便利な素材なんですね。このどっちつかずな感じ、中途半端なおしゃれに悩む50代主婦の救世主になってくれるかも!

************************************

★お好きなタグをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
スポンサーリンク
ワードローブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Kikonashi

コメント

タイトルとURLをコピーしました