七分袖のリネンワンピース。これまでもちょこちょこ手を入れてましたが、今回とうとう袖を取ってノースリーブに改造。
これでますます着る機会が増えそうです。
【ナチュラン】切替ジャンパースカート(ブラック)【リンネル9月号掲載商品】
新品は何となく大きかった。
紺のグレンチェックが気に入ったんですね。かたちもシンプルで悪くない。でも、肩が合わないのか、何かごそごそと洋服が動く感じでどうもしっくりこない。
上に羽織ると、かたちが崩れて格好がつかない。
試着してないから仕方ないです。小さいわたしには、よくあることなんですね。
背中でつまんで着丈も短くする。
背中でつまんで身幅を詰めてみた。すると、ぴったりからだに合うようになった。着心地がはるかによくなりました。上から羽織ってもゴソゴソ洋服が泳ぐこともありません。
ついでにすそを上げて、着丈を短くしました。これでも少し膝が見えるぐらい。小さいもので。
袖をとって、着丈を戻しました。
今回は、袖をとってノースリーブにし、着丈を元にもどしました。
これなら下にTシャツを着てジャンパースカートにもできるし、そのまま着たり、上に羽織ったりもできます。
丈を元に戻したので、ちょっと大人らしいきれいめファッションにもなりそうです。やっぱりいくら小柄でも、アラフィフともなると、膝が見えるのはどうも落ち着かない。
ベルトなどすると、かなりきっちりした雰囲気になります。
春夏のおでかけ着が一つできました! これでどこにでも行くのです。いろいろ着まわす必要なんてないんです。
- ワードローブは必要最低限だけ持つ。
- お気に入りを何回でも着る。
という目標の実現に向けて、進んでいるところです。
ノースリーブワンピが便利!
今はノースリーブが気に入ってるのですが、確かに脇のはみ肉が丸見えのデザインは、さすがに着れません。
実は、上の写真のブラウス、とってもお気に入りなのですが、ちょっと袖ぐりのカーブが大きくて、ぷにゅっとわき肉が……。ひそかにショックです。ついこの前まで、何の問題もなく着ていましたのに。
袖ぐりが大きくくれているものや、からだにフィットする素材のものは避けたほうがいいかも。
でも、デザインを選べば、アラフィフでもじゅうぶん着れるノースリーブはあります。ノースリーブは、重ね着がしやすいので、むしろオススメなんです。
秋冬もののノースリーブワンピースも欲しいくらいです。秋冬は、脇を丸出しにすることはまずないので選びやすいですよね。
とはいえ、五十肩が改善したら、あさイチのスゴ技Q「めざせ!脇&背中スッキリ”はみ肉”撃退大作戦」は、ぜひやりたいって思ってます。あさイチサポーターの方、10日で脇のはみ肉がなくなってた!! ついでに猫背も改善してたし。わたしより若い方のようでしたが。
年をとると、適度な運動って大事になってくるのよね。運動なんか嫌い! なんて言ってられないのです。やらないと、次々に不具合が出てきて困るだけなんですから。五十肩で思い知らされているところです。死ぬまで元気でいるためには、できることからコツコツやらないと、です。
コメント