大好きなオニールオブダブリンのラップスカート。ちょっとあらたまったおでかけのときに重宝していました。でも、最近は、そうしたおでかけもなくなって、すっかり着る機会が減っていました。半年ぐらい前まで太っていて、似合わなくなっていたこともあります。
それなのに手離さずにいたんですね……。
よし、それならダイエットしたことだし、せっかくのお気に入りなので、ふだんからどんどん着ることにしよう!と思い立ちました。
ひきこもり主婦にお出かけ着はいらない!
そう、ひきこもり主婦にお出かけ着なんていらないのです。好きならふだんから着ればいいだけのことでした。本場スコットランド出身のまっさんの妻エリーも、きょうはとってもキュートなチェックのロングスカートを着こなしていました。主婦のふだん着として、なかなかいいではないですか。
じつは、オニールのラップスカート、あったかいんです。巻きスカートなんで、生地がたっぷり使われていて、前半分は二重になってるからなんですね。後ろ側もプリーツなので、生地が重なり合ってます。わたしのはウール100%ではないんですが、その分軽くてお手入れもかんたん。ふだん着にもぴったりです。
もっと新しかったら、正直ふだん着として着るにはちょっともったいないって思ったかもしれません。でも、もう何年も着ているものなので、ろくに着ないでボロボロになるよりは、ちゃんとたくさん着てから処分したい。
![]() 【送料無料】O’NEIL OF DUBLIN オニール オブ ダブリンタータンチェック キルトスカート |
やっぱりチェックは永遠のもの。
今年は、トラッドな気分じゃなかったはずなんですが。晩秋から冬にかけて、チェックが恋しくなるのはどうしたわけでしょう。そういえば、世間でもチェックが流行しているとか。そんな雰囲気に乗らされてしまったのかもしれません。
やっぱりチェックってかわいいですもん。やぼったく見えることもあるけれど、それがかえってなんか親しみがわくんですよね。更年期のおばさんも80代のおばあちゃんもかわいく着こなせる器量の大きさがうかがえます。
シニアになるほど、派手めのチェックのほうが似合う気がします。いろんな色が重なり合っているので、案外合わせやすいのもいいんですよね。で、まず間違いなく上品に見える。
大人はいっそのこと、うんとカジュアルにキルトスカートを着こなしたほうがいいかも。
オニールのキルトラップスカート、この年になると、いっそ思い切りよく、うんとカジュアルに着たほうがいいんじゃないでしょうか。わたしはふだん着として活用したいので、なるだけカジュアルでラクなのがいい。
トップスは、ウールやカシミヤではなく、これまた古いLL.Beanのフリースカーデガンジャケットです。着やすくてかわいいデザインがお気に入り。同じのがあったら買い換えたいぐらいなんですが、同じものがないんですよね……。だからまだ着てます。10年選手かも。
ちなみに足元は冷えとりスタイルなので、すごいことになってます。太い……。
オニールは山ガール風のコーディネートが似合いそうなので、LL.Beanのようなアウトドアブランドのものと相性がいいと思います。ダウンベストと合わせても似合います。
ああ、新しい洋服、当分買わなくてよさそう……。
コメント