雨の日、ブーツは濡れないのはいいけれど、歩きにくいのが気に入らなかったんです。
土砂降りの中、自転車に乗れなくて、たくさん歩かないといけなかったとき、ブーツの履き口に素肌が当たってすり傷ができて困ったこともありました。
雨の日こそ、歩きやすい靴がほしい。
レインファブス ルワン
革靴のようなシワや凹凸のシボ感を忠実に再現し、ブローキングやメダリオンがこれまでのレインシューズにはなかった華やかさを表現しています。
グリップ力のあるソールは、本体とつなぎ目のない一体成形なので、水がしみこむ心配は無用です。クッション性の高いインソールなので、疲れにくく歩きやすい。
レインファブス ローブ
こちらはサイドゴアタイプのレースアップシューズ。やはりレインシューズには見えない。
年齢や洋服を選ばず、雨の日の足元がかっこよく決められそう。
雨の日もあえて紐靴で歩きやすさを追求
紐靴は、靴と足をぴったりフィットさせて固定し、調整がしやすいことから、もっとも歩きやすい靴の一つとされています。
年齢を重ねてくると、靴の脱ぎ履きのしやすさより、足をしっかりとらえてくれる歩きやすさを優先したい。
おしゃれも機能性も妥協しないレインシューズを見つけて、梅雨の季節も軽快に過ごしたいですね♪
コメント