レインコートに雨靴なんて、新入生の子どもみたいだと思っていたのだけれど、ある日、年配の女性がおしゃれなレインコートに身を包み、足元もきれいめのレインシューズで、まっすぐ前を向き、ややこしいお天気の中、颯爽と歩いている姿が美しかったのです。
水溜りや泥はねを気にして、ただでさえ丸くなりがちな背中を丸め、下ばかり向いていたら、ますます老け込みそうです。第一危険です!
どうせなら、きちんときれいなレインスタイルで行きましょうよ!
降ってもやんでも素敵なレインコート。
どうせなら、雨がっぱ丸出しのものではなくて、雨が降っていなくても着こなせそうなコートが一枚あると重宝しますよね。スプリングコートをレインコート兼用にしている方もいるかもしれませんね。
梅雨時には、少し薄地の軽いものがあると便利です。脱いだときにジャマにならないように携帯できればなお素敵。脱がなくても羽織りものとして着こなせるものだと、気候の変化にも幅広く対応できていいですよね。
おしゃれに見えることはもちろん大事ですが、50代以上のおとなは、体調管理にも気を配るべき。不用意に濡れて風邪をひいたり、滑って転んで怪我をするリスクも考えて、雨の日の装備はおこたりなくしたほうがいいんです。
降ってもやんでも素敵なレインシューズ。
レインシューズは、足元を気にしないで、しっかり歩くためにも大事なアイテムです。最近は、おしゃれなデザインのものがたくさん出回っているので、この梅雨シーズンに一つ選んでおくといいですよね。
いくつも用意する必要はありません。雨の日の装いパターンを一つ考えて、それに合わせてレインシューズも選びましょう。とっぴなスタイルでなく、いつもの自分らしい安心できるスタイルパターンで考えてね。
わたしは庭用とお出かけ用のレインシューズを用意しています。お出かけ用のは、雪の日用に買った、エンジニアタイプのブーツなので、もっときれいめなのがほしいところです。
濡れても平気なお気に入りのレインシューズがあれば、足元が全然気になりません。前を向いて楽しくお出かけできますよ。
レイングッズは、使用頻度に関係なく数年で買い換えるもの。
レインコートやレインシューズは、あまり使う機会がなかったとしても、数年で劣化してしまうものです。わかりにくいですが、流行もあります。
そのことを考慮して選ぶことが大事です。
できるだけ長く使えるものを選ぶのもいいですが、できるだけ活躍させる工夫をすることのほうが大事かなと思います。
出番の機会を多く作れそうなものを選ぶといいですね。
【ナチュラン】リバーシブルレインコートは、ひっくり返すとこんな感じ。
雰囲気が変わって活躍の場が広がりそう。
コメント