セールで損しない買い物の心得

saleオニール・オブ・ダブリン

セールになると、なんか買わないと損しているような気になったりしませんか? セールで思わず買ってしまった洋服、気に入ってます?

わたしなんか、喜んだのは安くで買ったそのとき限り、たんすのこやしになってることが少なくないんですよね……。

スポンサーリンク

セールで定番ワードローブを買う方法

セールは宝くじと同じ

セールで定番ワードローブが買えるなら、だれも苦労しません。

流行に左右されないシンプルな定番もの。誰でもほしいですよね。

だけど定番アイテムはいつでも売れる。だから、基本セール品にはならないと思っていたほうが無難。

そう、セールでほしいものが買えることはめったにない、と心に留めておきたい。

「何か買わなくちゃ」という心構えがそもそも間違い。

ほしいものがセールになったら買う。なければ買わない。

洋服を減らしたいならこのルールを徹底したい。

セールでは流行ものがステキに見える

何とはなしにセールに行くと、流行モノが輝いて見えるから要注意。

販売側は「買わないと損」と言って買わそうとかかってきます。

「安いから買っておかないと損」とつい思ってしまう。

とくにトレンドの洋服はかっこよく見える。

何かと華やかに見えるトレンドものほどセールで目立って値下がりするもの。

来年、その服を着るだろうか。

立ち止まって冷静に考えたい。

シーズン中に着つぶすぐらいのいきおいで着るというのはありかも。

セール前に、あらかじめほしいものはお気に入り登録

セールにのぞむ前に、だいたいどういったアイテムがほしいかを決めておくことが大事。

というか、日ごろからほしいものはいったんリスト化してすぐに買わない習慣をぜひ身につけたい。

わたしは楽天のお気に入りを愛用している。

お気に入りに登録しておくと、値下がりしたとき知らせてくれる。

値下げするショップかどうかもだんだんわかってきます。

ナチュラル系ファッションサイト「ナチュラン」は、お気に入り登録機能のほか、再入荷お知らせ機能や入荷待ちしていた商品は送料無料で購入できる特典など、きめ細かいサービスで使いやすい。

定期的にセールもします。

リンネル系ファッションが好きな方はおすすめです。

雑誌リンネル掲載商品は「ナチュラン」

セールで「買わない」という選択肢を持つ

買わない選択ができるようになりたい。

安いのに何も買わないと、なんだか損した気分になってしまうのは販売側の戦略です。

よけいな出費をしなくて得したと思いましょう。

来シーズンのお気に入りの購入費用にまわしてもいいですよね。

とにかく、

  • 気に入ったものしか買わない
  • 妥協しない
  • 安さにつられない

ことを心がけてセールをじょうずに利用したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました