やさしい靴工房ベルアンドソファは、わたしのお気に入りのショップです。
冷えとりスタイルにも似合うと本や雑誌にも紹介されました。やわらかく、歩きやすいデザインの靴がいっぱいです。
1度目の交換は無料なので、通販でも安心です。
ベルの靴、無料交換の方法
- まず、メールか電話で交換の申込をします。メールの場合は返事が来るまで待ちます。
- すると、先に交換商品が届きます。返品用の送り状が同送されています。
- 返品用の送り状を取り出し、返品する商品に貼り付けて宅配業者にその場で渡します。
という段取りです。
実際には、宅配業者さんは返品交換の取引であることを承知しているので、返品する商品を手渡すだけで、送り状の手続きなんかはすべておまかせですみました。
時間がかかるだけで簡単です。
![]() ボタンレースアップシューズ春夏にぴったりのホワイトソール♪スニーカー感覚で履ける |
靴は履きやすさではなく歩きやすさ
靴を脱いだり履いたりするのがラクな靴は便利でいいような気がしますが、足にはあまりよくないそうです。
少々履くのに手間がかかっても、足、とくにかかとがぴったり固定される靴がいいらしい。たくさん歩きたいときは、こうした歩きやすくて疲れない靴が一番です。
長い時間履いても疲れないためには、サイズが合っていないといけません。サイズは、靴のデザインやメーカーによって微妙に異なります。
わたしは靴下の重ね具合を季節によって変えるのでなおさらサイズが違います。大き目の靴に中敷で調整してます。
ベルの靴は、マイクロファイバーレザーという国産の新素材を使用してます。本革と合成皮革のいいとこどりの性質を持ち、はじめから足にやわらかくなじみ、水や汗にも強くじょうぶなんですよ。中敷の調整もしやすいので助かってます。
わたしは以前、靴のかかとが地面にひっかかって、みっともなくこけてしまったことがあるんです。それ以来、靴選びは慎重になりました。デザインより歩きよさ、こけにくい安全な靴を選ぶようにしています。
ベルは、その点安心です。デザイン的にも満足させてくれるお気に入りの靴屋さんです。ただし、繁忙期は待たされることがあるので、注文は余裕を持ってしましょうね。
コメント