主婦の制服(ユニフォーム)つくりませんか?

bst1835ワードローブ

主婦には制服があってもいい気がします。

昔でいうと割烹着でしょうか。

わたしも庭に出るときにはかならず割烹着を着用します。

いろんなものから身を守れて便利なんですよ。

スポンサーリンク

定番は無印良品の麻の割烹着


麻平織 割烹着 生成 15020669 無印良品

麻はいいです。じょうぶで、しわがあっても気になりません。ジャブジャブ気兼ねなく洗えます。

シンプルで丈が長めなので、どんな服装のときもパッと着て作業ができます。

わたしは生成りを持っているんですが、黒もほしい。

麻平織 割烹着 墨黒 15020676 無印良品

しっかりした生地なので、通年使えます。

デニムのサロペットワンピース

デニム生地は家事の作業着にぴったりです。

サロペットワンピース デニムワンピース ロングワンピース デニムスカート 森ガール ミモレ丈 レディース サロペットスカート デニム ゆったり

お出かけにも対応できる大人のリネンジャンスカ

上質リネンでオーダーメイドできます。
毎日着たい主婦のユニフォームにいかがでしょう。

【好きな色とサイズでつくれる】オーダーメイド:リネンジャンスカoop-02】ノースリーブ麻ジャンパースカートロングワンピース麻ワンピースSサイズXLサイズサイズサロペットノースリーブワンピースリネンエプロン代わりにもリネン生地ジャンスカ532P19Apr16

ワードローブのミニマム化

毎日違った洋服をとっかえひっかえしないといけない、となぜか思い込んでた習慣をやめてみたら、ふっと気がラクになって楽しくなってきました。
とにかくいろんな種類の印象が違って見える洋服をいくつも持たないといけないと思っていたんですね。
それはもう無意識にあたりまえのこととしてすりこまれていたようです。
洋服が好きで、好きなものをたくさん持つならいいんですよ。
でも、義務みたいに半ば強制的に持ち、好きでもない洋服の管理に追われるようになってはいけません。
数が少なくても、自分でしっかり管理できる好きな洋服をひんぱんに着るようにしたほうがずっと気持ちいい。
そのための制服(ユニフォーム)化です。

ワードローブミニマム化のヒントが満載

コメント

タイトルとURLをコピーしました