以前、主婦は通帳も入る大きな長財布が便利、という記事を書きました。確かに、便利なんですが、50歳を前にして、もっと身軽になりたいという気持ちが出てきまして。
小さいけど使い勝手の良さそうな財布に興味津々。
L型ファスナーコンパクト財布ってどう?
コンパクトなのに、小銭・お札(二つ折り)・カードがおさまるようになっています。よく考えられたデザインです。
サイフ工房L型ファスナー小銭入れ
【メール便OK】L型ファスナー小銭入れ全6色♪
内側は、布地なので軽くてやわらかい。中の小銭袋が広げやすくて使いやすそうに思うけれど、やわらか過ぎて使いにくいことも考えられる。L型ファスナー財布の中でも、やや大きめなので、カードも二つ折りのお札も余裕で入るところがいい。これ以上小さいと、入らないカードがあったり、お札を三つ折にしないとファスナーに当ってしまう。
口コミが全体的によかったことも評価できます。
アルジャン手のひらサイフ
手のひらサイフ レザーウォレット アルジャン メール便対応
中の小銭入れ部分にもファスナーがついてます。その分やや深め。安心だけど、小銭の出し入れは不便かも。正方形に近い。
ドロップツリーL型ショートウォレット
【メール便OK】ドロップツリー L型ショートウォレット(ネイビー)/kanmiの革財布
ハンドメイドでしっかりしたつくり。長く愛用できそう。革がなじむまで、中の小銭が見えにくく、出し入れもしにくい感じ。ちょっと高級な印象。
L型ファスナー小さめ財布のまとめ
小銭を入れる中袋の使い勝手は微妙なサイズと素材のやわらかさで決まりそうです。
中の袋部分、深すぎると小銭が出し入れしにくいし、浅すぎれば小銭のおさまりが悪くこぼれやすくなります。ある程度の深さを確保し、かつ小銭の使い勝手をよくするには、袋に広げやすい柔軟性があるといいですね。
こうした微妙な使い勝手は、実際に使ってみないとわからないから悩みます。
コメント