毎日着るものに悩まない必要最小限のお気に入りワードローブを目ざしています。
思い切って数を絞る。
着ない洋服は持たない。
式服や礼服の類も具体的な予定がない限り持ちません。
似合う洋服、安心して着られる洋服、疲れない洋服を選びたい。
買い物に失敗したり、着なくなったら即処分。だから買い物は慎重です。よほどのことがない限り冒険はしません。
コーディネートが簡単。
管理可能な数の洋服であれば、コーディネートは簡単です。
ある程度組み合わせが決まってくるからです。
洋服が少ないほうが組み合わせやすく、着回し上手になるものです。
手持ちの洋服がパッと全部浮かぶぐらいのワードローブが理想。
捨てられないなら寄付。
手に余る多過ぎる洋服を処分するには、捨てるか寄付するのが一番手っ取り早い。
捨てられない人は寄付がおすすめ。
古着の買い取りサービスは、ブランドが指定されているなど条件が厳しく、洋服を処分するには向きません。
寄付だと下着以外で衛生上問題ない洋服ならどんなものでも役立ててもらえるので片づけにぴったりなんです。
古着deワクチン
わたしも寄付で洋服の量を一気に減らせました。
ただし寄付するには多少お金がかかるんです。(1,080円~2,160円)
でも、お金をかけて処分する経験をすると、洋服の選び方が変わります。無駄に欲しくならないようになるんですね。
買うときに、処分するところまで考えてしまうようになるからだと思います。
洋服の片づけが進まないとお悩みの方は、寄付してみてはいかがでしょう。
コメント